IDとパスワードの入力に加えて、1回限り使える時間制限のある確認コードを入力することでログインを行う仕組みです。
確認コードの通知方法は「メール」または「スマートフォンの認証アプリ」、通知のタイミングは「毎回」「信頼できるデバイス以外からのログイン時」から選択できます。
※一度認証した端末・ブラウザの組み合わせは「信頼できるデバイス」として登録されます。
【設定方法(メール方式)】
STEP1
「GMO ID設定」から「セキュリティ設定」>「2段階認証設定」に進みます。
STEP2
通知設定は「ログイン時に毎回利用する」または「信頼できないデバイスでのログイン時のみ利用する」を選択します。
認証方法は「メール」を選択して「設定」をクリックまたはタップして設定完了です。
※確認コードを受信するメールアドレスがプロバイダもしくはメールサービスの解約などで受信できなくなった場合、ログインすることができなくなりますのでご注意ください。
【設定方法(認証アプリ方式)】
STEP1
「GMO ID設定」から「セキュリティ設定」>「2段階認証設定」に進みます。
STEP2
通知設定は「ログイン時に毎回利用する」または「信頼できないデバイスでのログイン時のみ利用する」を選択します
認証方法は「認証アプリ」を選択して「設定」をクリックまたはタップします。
STEP3
画面の指示に従い、設定を行ってください。
設定完了後、リカバリーコードが画面上に表示されますので、必ずダウンロードして安全な場所に保管してください。
リカバリーコードについて
2段階認証が有効の間、認証アプリを誤ってアンインストールしたり、スマートフォンの故障などで確認コードが受け取れない場合に使用します。
ログインの際、確認コードが受け取れない場合は以下の手順でリカバリーコードを使ってログインすることができます。
①「リカバリーコードを使用する」をクリックまたはタップ
②リカバリーコードを入力して完了をクリックまたはタップします。
※一度使用したリカバリーコードは無効になります。
現在利用できるリカバリーコードの確認や再生成は
「GMO ID設定」から「セキュリティ設定」>「2段階認証設定」で可能です。
認証アプリで確認コードを受け取れなくなった場合は、2段階認証を再設定してください。
【2段階認証を無効にする】
STEP1
「GMO ID設定」から「セキュリティ設定」>「2段階認証設定」に進みます。
STEP2
通知設定「利用しない」を選択します。
「設定」をクリックまたはタップして設定完了です。
関連情報:セキュリティ設定ガイド